エキスパットエキスポ東京2023

参加無料

日時
開催日時
場所

産業貿易センター 浜松町館

参加
無料

企業の人事・採用ご担当者のみなさま

外国人材にかかわる
サービスが
一堂に集結!

出展サービス・イベント

採用・雇用・研修

第3回インターナショナルジョブフェア東京2023
  • 採用・人材紹介
  • 登録支援機関
  • ビザサポート
  • 研修・日本語教育
  • 労務管理・IT

インターナショナルジョブフェア東京

出展企業一覧

生活支援・福利厚生

EXPAT EXPO TOKYO 2023
  • 住宅
  • 通信・インフラ
  • 外国人向けサービス
  • 研修先選定
  • 法人ギフト選定

エキスパットエキスポ東京

出展企業一覧

イベント

過去のイベントイメージ
  • 基調講演
  • 大交流会
  • 東京出入国在留管理局セミナー
  • 出展社セミナー

イベントスケジュール

基調講演・大交流会も開催!

外国人雇用協議会ロゴ

一般社団法人
外国人雇用協議会 主催

外国人との共生社会を考える

基調講演・
大交流会2023

事前申込制

出入国在留管理庁 在留管理支援部長 福原 申子 様

出入国在留管理庁
在留管理支援部長

福原 申子

元内閣官房長官 前厚生労働大臣 加藤 勝信 様

元内閣官房長官
前厚生労働大臣

加藤 勝信

2023.11.24(金)

PM2:30 基調講演 START

PM5:30 大交流会 START

会場

東京都立産業貿易センター
浜松町館5F

参加費(基調講演)

無料

参加費(大交流会)

会員無料/非会員3,000円

お申し込みはPeatixにて

※想定参加人数:400名

ありったけの名刺を
お持ちください!

事前申込

Peatixに移動します(外部サイト)

東京出入国在留管理局ブース
&セミナーも開催!

出入国在留管理庁ロゴ

外国人総合支援ワールド 特別企画

出入国在留管理庁
ブース&セミナー

出入国在留管理庁 相談ブースが設置されます!

東京出入国在留管理庁の就労審査第一部門、就労審査第三部門、留学審査部門、在留支援部門の審査官・職員が皆様のご質問にお答えします。

外国人個人の方も事業者様も、歓迎です。直接ご相談できるこの機会をぜひご活用ください。

出入国在留管理庁セミナーも開催!

インターナショナルジョブフェア基調講演のほか、下記観点でセミナーを開催いただきます。

会場

基調講演:外国人受け入れにかかわる制度変更と今後の展望および事業者への期待

就職希望者向け

悩んでいませんか?外国人の就活 ~在留資格「技術・人文知識・国際業務」「高度専門職」の基礎知識~【就労審査第一部門】

就職希望者向け

特定技能制度の概要 ~技能・経験を活かして幅広い職業分野で活躍を~【就労審査第三部門】

事業者向け

特定技能に係る申請のポイント【就労審査第三部門】

教育機関向け

外国人留学生の受入れについて【留学審査部門】

外国人の方向け

FRESC(フレクス)ってなぁに? ~知ってトクするFRESC(外国人在留支援センター)の活用法と入管法の基礎知識~【在留支援部門】

セミナー事前申込

申し込みページに移動します
(外部サイト)

会場への行き方

会場場所

産業貿易センター浜松町館

〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1 
東京ポートシティ竹芝

Tokyo Port City Takeshiba,
1-7-1 Kaigan, Minato-ku, Tokyo
105-7501, Japan

公式のアクセスページは
こちらから

電車

JR 浜松町駅(北口)より徒歩5分(350m)

竹芝通りに出て竹芝桟橋方面へお進みください。

ゆりかもめ

ゆりかもめ(新選択肢) 竹芝駅より徒歩2分(100m)

改札を出たら、西口を出て浜松町駅方面へお進みください。

地下鉄

都営浅草線(地下鉄) 大門駅より徒歩7分(450m)

大門・浜松町駅改札を出てB2出口を出ます。屋外の場合は、JR 浜松町駅(北口)を過ぎて竹芝桟橋方面へお進みください。

都営大江戸線(地下鉄) 大門駅より徒歩7分(450m)

大門・浜松町駅改札を出てB2出口を出ます。屋外の場合は、JR 浜松町駅(北口)を過ぎて竹芝桟橋方面へお進みください。

わからないことがあれば
お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ